【受付中】3/15(Fry)デザインお茶会♡@花庭サロンin東京
デザインについて考えるってことは
行きたい場所に道を引いて
水をスルスル流すってこと。

3.15(金)にいよいよ完成!

開始予定です。ぜひご協力ください♡
ロゴやバナーを担当。
チラシやコスチュームテキスタイル、
コンセプトブックも作らせていただく予定です。
東京駅の隣(八丁堀から徒歩7分)
方向音痴さんでも安心な立地(笑)に出来上がる、
本物のお花とグリーンが
お部屋を彩る、
東京では異色のレンタルスペース
「花庭サロン」
まずは花庭サロンのご紹介から。
花庭サロンは
江藤有紀さん&イグアナさん夫妻の
「株式会社ナマケモノ」
がプロデュースするレンタルスペースです。
▶httpss://namakemonoblog.jp/


確実にコレ
場の「空気」違うんだろうなぁ。
(空気が綺麗とはまた別に…)
生き物、ですもんね。
花もグリーンも。
机と椅子だけの無機質で
蛍光灯ランランな会議室を
思い浮かべて見てくださいよ…うっ…

サロンの完成が待ち遠しいです。
浄化されそうだし、
草花にほっこり癒やされて
一緒にいる方との関係もすぐほぐれそう♡
ちょっとココにいる自分を想像するだけで
ニコニコしてしまう。
感受性が豊かというか繊細な方に
花庭サロンは選ばれていくんでしょうね。
江藤夫妻のこだわりが詰まったものに
出来上がりますのでお楽しみに。
※こだわりの鬼
そしてなーんと、
私が花庭サロンの
使用者第1号!
いいことありそう♡

デ ザ イ ン お茶会
〜 世界観が組み上がるまでのおはなし。〜

なーんて、
よく言ってもらえたりするんですけど
・どういう風にクライアントさんと
関わっているのか?
・何を聞いてどう引き出すのか?
・それをビジュアルとして反映していくのか?


デザイナーの私が
普段実践している事を通して
自分の仕事に置き換えた時に
ビジュアルとして
どういう風に出来るだろう??
伝わり方を作れるんだろう?
そんなことを参加者さんが
考える時間になるといいなと思います。
簡単なチャートを用いて参考にしたり、
感じ方を参加者さんにお喋りしてもらったりと
せっかくの空間なので
私だけが話すというより皆さんと
楽しくラリーしたいです。

人にどんどん質問して突っ込みながら
炙りだしていくタイプなので
自分が話すというより本当は皆さんのことを
ゴリゴリ聞きたいですわい。
デザインについて考えるってことは
行きたい場所に道を引いて
水をスルスル流すってこと。
分かりにくい
伝わりにくい
覚えにくいモノは
うまく水が遠くまで流れないの。
水詰まりの違和感をなくして
うまくデザインを活用して
届けたいひとに
届けていきましょう♡
岩田ってどんな人?
プロフィールについては
コチラを参照してくださいな。
▶Profile
こんな人にオススメ
✔ 自分の事となると分からなくなる
✔ もっと伝わるデザインが知りたい
✔ 相手のニュアンスを汲む仕事の方
✔ お仕事発信を絵的に見つめ直したい
✔ 素敵なサロンだから行ってみたいな
✔ 楽しく喋りながらお仕事のヒントが欲しい

ざっくり内容
・相手から世界観を汲み上げる質問リスト
・テイスト振り分けチャート診断
・仕事の傾向とビジュアル訴求の種類
・撮影する上でのデザイナー視点
(フォトグラファーさんにどうお願いする?)
・デザインの狙い解説
・普段の日常で出来るデザインエクササイズ
etc…
参加者さんの属性により
話すことも変わってくるかなと思います。
お茶会前の事前特典

お申し込み後、
参加者さんの発信をそれぞれ読ませてもらって
「私が受ける参加者さんの印象」について
プチ診断したものをお送りします。
/
私はあなたの発信を受けて
こう感じる部分があるんだけど
あなたはそれを狙ってる?誤解がある?
\
とお仕事の答え合わせに
使ってもらえたらいいかなと思います。
そして、それを予め読んで
お茶会に来ていただけると
「はっはーん」
…と、
より効果的なお時間になる、と♡
人の「客観的」な意見ってのは
とても大事です。
客観的に見ることが仕事の私から
ぜひプチフィードバックを受け取って下さい。
お茶会料金
4,500円(税込)
※事前振込をお願いします
\必ずお読み下さい/
キャンセルポリシー
※お申し込みは同意されたものとします
ご入金後のキャンセル料
・3日前▶1,000円/前 日▶2,500円/当 日▶全額
上記以前のキャンセルは
事務手数料500円差し引いた残金を
ご指定の口座までお返し致します。
(振込手数料がかかる場合はご負担ください)

ではでは、
お会いできるのを楽しみにしております♡
↓ ↓ ↓
